コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

株式会社わがんせ

  • お知らせ
  • あすなろケアプラン
  • つむぐ支援センター
  • 書籍のご案内
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
前田麗子ブログ
ケアマネブログ
ケアマネジャースタッフ募集中
介護職よ、地方議員を目指せ! 介護現場を変えたいあなたに伝えたいこと
介護職よ、地方議員を目指せ! 介護現場を変えたいあなたに伝えたいこと

waganse226

【ランチミーティング】 こんにちは 【ランチミーティング】

こんにちは、事務員のじむまりです。

先日、あすなろケアプランの近くに出来たカフェで、ランチミーティングをしました😆

とてもおしゃれなお店でランチもボリュームあって美味しかったです。ご馳走様でした😋

#ケアマネ
#ケアマネジャー 
#ケアマネ募集
#単独型居宅介護支援事業所
#岡崎市
#名古屋市
#熱田区
#リモートワーク
【アーティストがガラスにお絵描き】

最近は近所の人が楽しみにしていてくれる!
次は何描くの?

こんな地域活動もあり!ですね。
【介護のお茶会開催】
はじめての試み
リクエストにおこたえして

これから介護がはじまる
「いよいよ期」の皆さんへ

介護は家庭内災害
防災と同じで
備えあれば憂いなし!

ご要望あれば伺います
準備はお茶とお菓子だけ!
【Choo Chooトレーニング】
干支が子年同士の棚橋さんと前田コンビ
もちろん12歳差だけどね😊

毎日の宿題トレーニングも出され
食事内容も改善しつつ

私が目指すのは「女性らしいボディ」

1週間経って体重測定して
増えててびっくりしたけど

今は、体の中を変える時期なんだって!

写真撮ってくれたけど
もっと可愛く撮ってー!
と文句垂れながらトレーニング

優しいトーンで「あと2回行きましょう」

SUN ARCHE 棚橋トレーナーのもとぎゃんばるよ!
【名古屋モデルのテキストの冒頭に、私たちの思いを書きました】

 産業ケアマネが社会に貢献できれば、介護で苦しむ人がいなくなる。
 
皆さんはケアマネジャーとして高齢者を支援し、さらに介護家族を救いたいと立ち上がった存在です。

介護保険が始まり20年余、高齢者に対するサービスは充実しているが、介護家族を救う施策やサービスは全く足りておらず、介護をする人の心に余裕がなければ、体が楽でなければ、心と体が満たされていなければ、日常の介護の場面で優しい言葉かけすらできない。

介護家族は「親と二人きりになった時、思わず声を荒げてしまった。手が出てしまった。」と暗い表情で話してくれました。そのことを私たちは誰も責めることはできません。

仕事を終えて、家に帰りほっと身体を休めたい時に、親の介護が始まります。認知症の親から執拗な電話がかかってきます。その時咄嗟に出てしまう言葉、行動に対して、誰が介護家族を責められるでしょうか?

 超高齢社会を迎えた日本ではこのようなことが日常的に起こり得ます。だから国も仕事と介護の両立支援が必要だと旗を振っています。

ここで考えてみてください。では、一体誰が仕事と介護の両立支援を行うのか?

私たちケアマネジャーは介護現場、介護家族の本当の声を知っています。そんな私たちだから、産業ケアマネだからこそ介護家族を救うことができます。

 私たちは、介護離職防止コンサルタントとして企業で活躍する産業ケアマネを思い浮かべました。
しかし企業と繋がるために圧倒的にノウハウがないことを痛感し【名古屋モデル】という学びの場を作りました。

この場を通じて、受講者同士が切磋琢磨し、産業ケアマネとして活躍する人材を輩出する。
産業ケアマネがケアマネジャーとして現場で培ったノウハウを社会に還元することで介護家族が介護に余裕を持って向き合い、親から『ああ、自分の人生はいい人生だったな』って言ってもらえるような「幸せな介護」ができることを証明したい。

 世界に先駆けて超高齢社会を迎えた日本が、これからどのようにこの状況を乗り越えて行くのか、世界が注目しています。

日本の介護は世界一です。医療・介護サービス、地域包括ケアシステムを活用し、更に産業ケアマネが社会貢献することでビジネスパーソンが当たり前のように仕事と介護の両立ができる。

言い換えれば、幸せな介護ができる国、日本になること。そのために、私たちが果たす役割は大変に大きいと考えています。

 産業ケアマネのみなさんは、まさにパイオニアです。名古屋モデルと共に成長をしていき、社会に貢献しましょう。

『産業ケアマネ介護離職防止コンサルタント
〜名古屋モデル〜 』テキスト冒頭より
【社長のじむまり紹介投稿】

10月に入社された事務職さん
事務のまりちゃんなので
あだ名は【じむまり】

JUDY AND MARY(ジュディマリ)みたいでしょ?

#アメブロ
#じむまり
https://ameblo.jp/asunaro-waganse/entry-12795852877.html
【人生を変えたセミコン】

明日12:15〜 立石剛先生とライブ配信
『セミナー講師の教科書』
2016年発売のご著書を読んだ頃私は
たった10人の前で話をするだけで

声が震える
顔が赤くなる
心臓ばバクバク

巻末に「セミナー講師養成講座」の案内
主婦でパートの仕事しかしてなかった私には
到底出せる金額じゃなかった

2018年2月
ケアマネとして独立して1年半のタイミング
意を決して大阪「セミナー講師養成講座」受講

憧れ!の立石剛先生の講座を生で受けられる!
20名の受講生の前で自己紹介
声が震えていた
息継ぎするタイミングが分からなかった

でも立石先生に褒められた
「人前に出た時の華がある、講師に向いてる」

2018年7月 立石先生に勧められて
セミコン名古屋大会に挑戦するも優勝できず

「くそセミコン!」
心の中で悪態ついていた私

2018年12月 
仲間の応援で敗者復活に挑戦することを決めた

名古屋のサポーター、認定講師の先生
そして立石剛先生の鬼セッション

ロームシアター前日の敗者復活戦
10分セミナーのタイトルは
「家族みんなが幸せになる介護ノートの書き方」

激戦を勝ち抜き決勝の舞台に立った
700人の前でセミナーをやった
声も足も手も震えてた

この時に出会ったセミナーテーマ
仕事と介護の両立支援は
今「産業ケアマネ」の活動に繋がってます

たった一冊の本との出会い
大阪の立石剛先生に会いたくて
10分セミナーを体に叩き込み
700人の前で震えて発表したことが

後に、市議会議員立候補で
私を助けてくれました

主婦ケアマネが市議会議員になった!
セミコンに挑戦したこと
自分が心から伝えたいことに出会えたこと
人生が大きく変わったこと

上手く喋れないかもですが
恩師の胸を借りて明日は皆さんに聞いていただきたい

是非、ご覧ください
【あすなろケアプラン 管理者Aケアマネ】

こんにちは、事務員のじむまりです。

WBC、侍ジャパンの快進撃が続いてますね🙌
にわかファンですが応援してます😆

優しいオーラがダダ漏れのAケアマネは本当に優しいんです💕

私が教えてもらった仕事が上手くできなくても叱られたことはないし、今まで1度もマイナスの気持ちにさせられたことはありません☺️

Aケアマネって天使かな?女神かな?✨✨

私もAケアマネのように人に接したいなぁと思います☺️

#ケアマネ
#ケアマネジャー 
#ケアマネ募集
#単独型居宅介護支援事業所
#岡崎市
#名古屋市
#熱田区
さらに読み込む... Instagram でフォロー

waganse226

【ランチミーティング】 こんにちは 【ランチミーティング】

こんにちは、事務員のじむまりです。

先日、あすなろケアプランの近くに出来たカフェで、ランチミーティングをしました😆

とてもおしゃれなお店でランチもボリュームあって美味しかったです。ご馳走様でした😋

#ケアマネ
#ケアマネジャー 
#ケアマネ募集
#単独型居宅介護支援事業所
#岡崎市
#名古屋市
#熱田区
#リモートワーク
【アーティストがガラスにお絵描き】

最近は近所の人が楽しみにしていてくれる!
次は何描くの?

こんな地域活動もあり!ですね。
【介護のお茶会開催】
はじめての試み
リクエストにおこたえして

これから介護がはじまる
「いよいよ期」の皆さんへ

介護は家庭内災害
防災と同じで
備えあれば憂いなし!

ご要望あれば伺います
準備はお茶とお菓子だけ!
【Choo Chooトレーニング】
干支が子年同士の棚橋さんと前田コンビ
もちろん12歳差だけどね😊

毎日の宿題トレーニングも出され
食事内容も改善しつつ

私が目指すのは「女性らしいボディ」

1週間経って体重測定して
増えててびっくりしたけど

今は、体の中を変える時期なんだって!

写真撮ってくれたけど
もっと可愛く撮ってー!
と文句垂れながらトレーニング

優しいトーンで「あと2回行きましょう」

SUN ARCHE 棚橋トレーナーのもとぎゃんばるよ!
【名古屋モデルのテキストの冒頭に、私たちの思いを書きました】

 産業ケアマネが社会に貢献できれば、介護で苦しむ人がいなくなる。
 
皆さんはケアマネジャーとして高齢者を支援し、さらに介護家族を救いたいと立ち上がった存在です。

介護保険が始まり20年余、高齢者に対するサービスは充実しているが、介護家族を救う施策やサービスは全く足りておらず、介護をする人の心に余裕がなければ、体が楽でなければ、心と体が満たされていなければ、日常の介護の場面で優しい言葉かけすらできない。

介護家族は「親と二人きりになった時、思わず声を荒げてしまった。手が出てしまった。」と暗い表情で話してくれました。そのことを私たちは誰も責めることはできません。

仕事を終えて、家に帰りほっと身体を休めたい時に、親の介護が始まります。認知症の親から執拗な電話がかかってきます。その時咄嗟に出てしまう言葉、行動に対して、誰が介護家族を責められるでしょうか?

 超高齢社会を迎えた日本ではこのようなことが日常的に起こり得ます。だから国も仕事と介護の両立支援が必要だと旗を振っています。

ここで考えてみてください。では、一体誰が仕事と介護の両立支援を行うのか?

私たちケアマネジャーは介護現場、介護家族の本当の声を知っています。そんな私たちだから、産業ケアマネだからこそ介護家族を救うことができます。

 私たちは、介護離職防止コンサルタントとして企業で活躍する産業ケアマネを思い浮かべました。
しかし企業と繋がるために圧倒的にノウハウがないことを痛感し【名古屋モデル】という学びの場を作りました。

この場を通じて、受講者同士が切磋琢磨し、産業ケアマネとして活躍する人材を輩出する。
産業ケアマネがケアマネジャーとして現場で培ったノウハウを社会に還元することで介護家族が介護に余裕を持って向き合い、親から『ああ、自分の人生はいい人生だったな』って言ってもらえるような「幸せな介護」ができることを証明したい。

 世界に先駆けて超高齢社会を迎えた日本が、これからどのようにこの状況を乗り越えて行くのか、世界が注目しています。

日本の介護は世界一です。医療・介護サービス、地域包括ケアシステムを活用し、更に産業ケアマネが社会貢献することでビジネスパーソンが当たり前のように仕事と介護の両立ができる。

言い換えれば、幸せな介護ができる国、日本になること。そのために、私たちが果たす役割は大変に大きいと考えています。

 産業ケアマネのみなさんは、まさにパイオニアです。名古屋モデルと共に成長をしていき、社会に貢献しましょう。

『産業ケアマネ介護離職防止コンサルタント
〜名古屋モデル〜 』テキスト冒頭より
【社長のじむまり紹介投稿】

10月に入社された事務職さん
事務のまりちゃんなので
あだ名は【じむまり】

JUDY AND MARY(ジュディマリ)みたいでしょ?

#アメブロ
#じむまり
https://ameblo.jp/asunaro-waganse/entry-12795852877.html
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • お知らせ
  • あすなろケアプラン
  • つむぐ支援センター
  • 書籍のご案内
  • お問い合わせ

Copyright © 株式会社わがんせ All Rights Reserved.

  • お知らせ
  • あすなろケアプラン
  • つむぐ支援センター
  • 書籍のご案内
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • TEL
  • お問い合わせ
PAGE TOP